大隅のうなぎを全国へ

うなぎの生産量日本一
鹿児島県 大隅半島産地直送

オンラインショップはこちら

寺園商店のこだわり

温暖な気候と豊富な地下水に
恵まれた大隅半島で、
養鰻家がこだわりを持って
育てた良質な活鰻を
全国にお届けします。

詳細を見る

Instagram

皆様、こんにちは。
鹿児島県鹿屋市でうなぎの卸売・加工販売をしております、寺園商店です。

「通販でうなぎを買ってみたいけど、どこで買えばいいかわからない」
「思っていたより小さかった」「味がいまいちだった」
そんな経験をされた方も、少なくないかもしれません。

せっかくなら、美味しくて、納得のいくうなぎを選びたいもの。
そこで今回は、うなぎの通販で失敗しないためのポイントと、届いたあとの保存方法についてご紹介します。

■失敗しないうなぎ選びの3つのポイント

① 産地を確認する
うなぎの味は、水と育て方で決まります。鹿児島県は全国一の養殖量を誇り、特に大隅産は、名水と温暖な気候に育てられた品質の高いうなぎとして知られています。

② 加工方法を見る
「職人が焼いている」「炭火焼」などの表現があっても、実際には様々な加工方法があります。大切なのは、どう焼かれているか、どう処理されているかがしっかり書かれているか。変に飾りすぎていない説明のほうが、かえって信頼できます。

③ 真空パックかどうかをチェックする
真空パックで冷凍されているものは、品質が安定しており、自宅でも簡単に扱えます。袋ごと湯せんで温めるだけで、ふっくらした蒲焼が楽しめるのも魅力です。

「うなぎ屋から直接買える」強み

私たち寺園商店は、普段はうなぎの卸売を生業としている会社です。
つまり、日々うなぎを扱い、品質や状態を見極めてきた“うなぎのプロ”が、その目で選んだものを直接お届けしています。

もちろん、通販専門店や大手ショップにも良い商品はたくさんありますが、うなぎはやっぱり、うなぎ屋に任せてほしいというのが正直なところです。
「餅は餅屋」という言葉があるように、うなぎを扱い慣れた人間だからこそ、無理に飾らず、良いものを見極めて提供できると考えています。

■保存方法も簡単で安心

冷凍うなぎは、商品到着後すぐに冷凍庫(-18℃以下)で保存してください。
賞味期限は商品に記載されていますが、美味しさを保つには1〜2ヶ月以内のご使用がおすすめです。

食べる前日に冷蔵庫に移して自然解凍し、湯せんやフライパンで温めると、香ばしさとふっくら感がしっかり戻ります。「うなぎ 通販」で迷ったときは、ぜひ一度、卸売直送の寺園商店のうなぎをお試しください。
ご家庭でも安心して、美味しいうなぎを楽しんでいただけますように。

KAGOSHIMA OSUMI

寺園商店の取り扱い商品

日本一の生産量を誇る
おいしいうなぎの産地から
お届けしております。

一覧を見る

オンラインショップ

鹿児島県大隅産のうなぎを販売しております。
うなぎの蒲焼や白焼、食べ比べセットなどもあります。

寺園商店による公式オンラインショップはこちら

ショップを見る外部サイトに遷移する

ふるさと納税取り扱いサイト

鹿児島県大隈産 うなぎの蒲焼 2尾

鹿児島県大隅産 うなぎ蒲焼2尾

鹿児島県大隈産 うなぎの蒲焼 3尾

鹿児島県大隅産 うなぎ蒲焼3尾

鹿児島県大隈産 うなぎの蒲焼 4尾

鹿児島県大隅産 うなぎ蒲焼4尾

鹿児島県大隈産 うなぎの蒲焼 5尾

鹿児島県大隅産 うなぎ蒲焼5尾

鹿児島県大隈産 うなぎの蒲焼 2尾

鹿児島県大隅産 うなぎ蒲焼2尾

鹿児島県大隈産 うなぎの蒲焼 3尾

鹿児島県大隅産 うなぎ蒲焼3尾

鹿児島県大隈産 うなぎの蒲焼 4尾

鹿児島県大隅産 うなぎ蒲焼4尾

鹿児島県大隈産 うなぎの蒲焼 5尾

鹿児島県大隅産 うなぎ蒲焼5尾

鹿児島県大隈産 うなぎの蒲焼 3尾

鹿児島県大隅産 うなぎ蒲焼3尾

鹿児島県大隈産 うなぎの蒲焼 4尾

鹿児島県大隅産 うなぎ蒲焼4尾

鹿児島県大隈産 うなぎの蒲焼 5尾

鹿児島県大隅産 うなぎ蒲焼5尾

鹿児島県大隈産 うなぎの蒲焼 3尾

鹿児島県大隅産 うなぎ蒲焼3尾

鹿児島県大隈産 うなぎの蒲焼 4尾

鹿児島県大隅産 うなぎ蒲焼4尾

鹿児島県大隈産 うなぎの蒲焼 5尾

鹿児島県大隅産 うなぎ蒲焼5尾